報告番号学位種別配架
番号
氏 名論文名論文名(欧文)学位授
与年度
学位授与
年月日
16475 課程 629 Kamboyi Harvey Kakoma(カンボイ ハーヴィー カコマ) (バシルス属細菌VII型分泌装置の分子機能解析) Molecular characterization of the type VII secretion system in Bacillus species 2024 2025/3/25
16477 課程 628 田谷 友里恵(タヤ ユリエ)Yurie Taya (マダニが保有する真核生物群に関する研究) Studies on the Eukaryotic Communities in Ticks 2024 2025/3/25
16476 課程 627 小林 広子(コバヤシ ヒロコ)Hiroko Kobayashi (ザンビアの蚊および野生動物から単離されたフラビウイルスの増殖機構と病原性解析) Studies on the viral proliferation and pathogenicity of flaviviruses isolated from mosquitoes and wild animals in Zambia 2024 2025/3/25
16474 課程 626 ERDENEBAT Temuulen(エルデネバト テムーレン) (神経細胞におけるプリオンの増殖とプリオン感染に脆弱性を示す神経細胞に関する研究) Studies on prion propagation in neurons and neurons vulnerable to prion infection 2024 2025/3/25
16473 課程 625 有泉 拓馬(アリイズミ タクマ)Takuma Ariizumi (感染マウスモデルを用いた新興オルソナイロウイルスであるエゾウイルスの病原性と抗ウイルス薬の効果に関する研究) Studies on the pathogenicity of emerging orthonairovirus, Yezo virus, and effects of antiviral agents against Yezo virus using a mouse model 2024 2025/3/25
7216 論文 456 岡本 真理子(オカモト マリコ)Mariko Okamoto (日本におけるタイロシン耐性アメリカ腐蛆病菌の出現リスクの研究) Studies on the risk of emergence of tylosin-resistant Paenibacillus larvae in Japan 2024 2024/9/25
16165 課程 619 MUNYEKU BAZITAMA Yannick(ムニェク バジタマ ヤニック) (ヒトティブロウイルス糖蛋白質の性状解析および血清疫学研究への応用) Characterization of human tibrovirus envelope glycoproteins and its application for seroepidemiological studies 2024 2024/9/25
16164 課程 618 HUYNH Tan Loc(ヒュー タン ロック) (豚熱に対するマーカーワクチンの開発) Development of a marker vaccine against classical swine fever 2024 2024/9/25
16163 課程 617 SUWANTHADA Pondpan(スワンターダー ポンパン) (キノロン剤耐性細菌とそれらに対する新規薬剤に関する研究) Study on quinolones-resistant bacteria and novel drugs for them 2024 2024/9/25
16162 課程 616 Shwe Yee Win(シュー イン ウィン) (ワクモ、トリサシダニ、及びミナミトリサシダニを防除するユニバーサルワクチン開発に向けた共通抗原の探索) Search for common antigens to develop universal vaccines to control avian mites, poultry red mites, tropical fowl mites, and northern fowl mites 2024 2024/9/25
16161 課程 615 INTARUCK Kittiya(インタラック キティヤ) (コウモリから単離されたウイルスのゲノムおよびウイルス性状に関する研究) Molecular and virological studies of viruses isolated from bats 2024 2024/9/25
16061 課程 610 TOYTING Jirachaya(トイティン ジラッチャヤ) (サルモネラ菌の薬剤耐性とその対策に関する研究) Study on the drug resistance in Salmonella and counter measure for it 2024 2024/6/28
7206 論文 454 谷口 恵一(タニグチ ケイイチ)Keiichi Taniguchi (動物由来インフルエンザウイルスに対する抗インフルエンザ薬バロキサビルマルボキシルの有効性に関する研究) Studies on the efficacy of anti-influenza drug baloxavir marboxil against animal-derived influenza viruses 2023 2024/3/25

15976

課程 609 林 直樹(ハヤシ ナオキ)Naoki Hayashi (北海道における多包条虫Echinococcus multilocularisの集団遺伝構造の解析) Analysis of population genetic structure of Echinococcus multilocularis in Hokkaido 2023 2024/3/25

15658

課程 605 LOKUPATHIRAGE Sithumini Madubashini Wimalasiri(ロクパティラゲ スィトゥミニ マドゥバシニ ウィマラスィリ) (重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSV)の核蛋白の細胞内局在およびSFTSVの多種性の解析) Subcellular localization of nucleocapsid protein of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus (SFTSV) and characterization of quasi-species of SFTSV 2023 2023/9/25
15657 課程 604 HANDABILE Chimuka(ハンダビレ チムカ) (インフルエンザおよびCOVID-19不活化ウイルス全粒子ワクチンにより誘導される免疫効果の検討) Exploring the usage of inactivated whole virus particle vaccines for influenza and COVID-19 2023 2023/9/25

7182

論文 453 RUDEEANEKSIN Janisara(ルーディアネクシン ジャニサラ) (タイにおける薬剤耐性結核菌の遺伝学的特性) Molecular characteristics of drug-resistant Mycobacterium tuberculosis in Thailand 2023 2023/6/30

15580

課程 601 竹内 寛人(タケウチ ヒロト)Hiroto Takeuchi (イヌ腫瘍における免疫回避機構の解明と新規治療法の開発に向けた臨床研究) Research for elucidation of immune evasion mechanisms and development of a novel immunotherapy for cancer in dogs 2023 2023/6/30
7179 論文 452 登 治謙(ノボリ ハルアキ)Haruaki Nobori (RNAウイルス感染症に対する新規治療薬の開発に関する研究) Studies on development of novel therapeutic agent against RNA virus infection 2022 2023/3/23
15524 課程 598 RETENG Patrick(レテン パトリック) (次世代シーケンサーを用いた高効率網羅的病原体検出法の開発) Development of Highly Efficient Methods for Comprehensive Pathogen Detection Using Next Generation Sequencing 2022 2023/3/23
15523 課程 597 PIANTHAM Chayada(ピアンサム チャヤダ) (感染症における変異株の集団遺伝学と変異株の置き換わりの予測) Population genetics of variants in infectious diseases and its application to the prediction of variant replacement 2022 2023/3/23
15522 課程 596 服部 貴成(ハットリ タカナリ)Takanari Hattori (ウイルスの細胞侵入に影響を及ぼす宿主細胞受容体の遺伝子多型に関する研究) Studies on genetic polymorphisms of host cell receptors affecting viral entry into cells 2022 2023/3/23
15521 課程 595 田畑 耕史郎(タバタ コウシロウ)Koshiro Tabata (蚊媒介性フラビウイルス感染症の新規血清診断法の確立に向けた研究) Studies on the mosquito-borne flavivirus serology useful for diagnosis of flavivirus infections 2022 2023/3/23
15520  課程 594 岸本 麻衣(キシモト マイ)Mai Kishimoto (プロテアーゼ依存性ウイルスの高効率分離法により分離された野生動物由来ウイルスに関する研究) Studies on zoonotic viruses isolated from wild animals with an optimal isolation method for protease-dependent viruses 2022 2023/3/23
15519 課程 593 茂木(笠島) 和(モギ(カサジマ) ノドカ)Nodoka Mogi (Kasajima) (部位特異的変異導入法による宿主およびウイルス蛋白質の研究:ヒトTBK1の一塩基多型とエボラウイルスVP35の機能的アミノ酸残基)  Site-directed mutagenesis study of host and viral proteins: single nucleotide variants of human TBK1 and functional sites of ebolavirus VP35  2022 2023/3/23
15518 課程 592 危 卓行(ウィ ゾーシン)Wei Zhuoxing (腎症候性出血熱マウスモデルを用いたハンタウイルスの病原性解析及び新規トガリネズミ由来ハンタウイルスの血清診断法開発) Pathological studies on hantavirus using hemorrhagic fever with renal syndrome mouse model and development of a novel serodiagnosis method for shrew-borne hantaviruses 2022 2023/3/23
15517 課程 591 板倉 友香里(イタクラ ユカリ)Yukari Itakura (狂犬病ウイルスの感染増殖および病態発現機構に関する研究) Studies on mechanisms of rabies virus infection, proliferation, and pathogenesis 2022 2023/3/23
7170 論文 451 豊間根 耕地(トヨマネ コウチ)Kochi Toyomane (新規個人識別法の開発を目的としたヒト皮膚マイクロバイオームにおけるCRISPRの探索と多様性解析) Studies on identification and evaluation of CRISPR diversity on human skin microbiome for development of a new personal identification method 2022 2022/12/26
7169 論文 450 岡 大輔(オカ ダイスケ)Daisuke Oka (腸管感染症起因菌に対する新規フルオロキノロン抗菌剤OPS-2071の抗菌活性に関する研究) Studies on the antibacterial activity of a novel fluoroquinolone, OPS-2071, against enteropathogenic bacteria 2022 2022/12/26
15210 課程 581 木髙 大志(キタカ タイシ)Taishi Kitaka (トキソプラズマ原虫スポロゾイトにおける転写制御機構の解析) Analysis of transcriptional regulation in Toxoplasma gondii sporozoites 2022 2022/9/26
15052 課程 576 渡 慧(ワタリ ケイ)Kei Watari (獣医療におけるCTLA-4を標的とした免疫療法に関する研究) Studies on the immunotherapy targeting immune checkpoint molecule CTLA-4 in veterinary medicine 2022 2022/3/24
15051 課程 575 LE Trung Kien(リ トラング キエン) (ベトナムにおける高病原性および低病原性鳥インフルエンザの制御に関する研究) Study on the control of high pathogenicity and low pathogenicity avian influenza in Vietnam 2022 2022/3/24
15050 課程 574 Mwangala Lonah AKAPELWA(ムワンガラ ロナー アカペルワ) (日本の臨床分離トリ型結核菌株の遺伝子解析と診断法開発) Molecular characterization of Mycobacterium avium clinical isolates from Japan and development of diagnostic tools. 2022 2022/3/24
15049 課程 573 MUTHUSINGHE Bungiriye Devinda Shameera(ムトゥシンハ ブンギリイェ デヴィンダ シャミーラ) (スリランカ都市部および農村部で小型哺乳類とヒトの間で循環しているげっ歯類媒介性人獣共通感染症に関する研究:ハンタウイルス感染症とレプトスピラ症) Studies on rodent-borne zoonotic diseases circulating among small mammals and humans in urban and rural settings in Sri Lanka: hantavirus infection and leptospirosis 2022 2022/3/24
15048 課程 572 Boniface Lombe PONGOMBO(ボニフェイス ロンベ ポンゴンボ) (クリミア・コンゴ出血熱の血清診断法に関する研究) Study on serological diagnostic assays for Crimean-Congo hemorrhagic fever 2022 2022/3/24
15047 課程 571 BWALYA Precious(ブワリヤ プリシャス) (ザンビアで分離された多剤耐性結核菌におけるストレプトマイシンおよびエタンブトール耐性関連遺伝子変異の特徴) Streptomycin and ethambutol resistance associated mutations of multidrug-resistant Mycobacterium tuberculosis clinical isolates in Lusaka, Zambia 2022 2022/3/24
15046 課程 570 藤澤 宗太郎(フジサワ ソウタロウ)Sotaro Fujisawa (ワクモによる宿主免疫応答の調節と新規制御法の開発に関する研究) Studies on modulation of immune responses by poultry red mite, Dermanyssus gallinae, and development of the novel control strategies 2022 2022/3/24
15045 課程 569 CHAMBARO Herman Moses(チャンバロ ヘルマン モーゼス) (ザンビアにおけるウイルス感染症の血清疫学および分子疫学解析) Molecular Characterization and Serological Epidemiology of Viral Diseases of Humans and Animals in Zambia 2022 2022/3/24
15044 課程 568 CHATANGA Elisha(チャタンガ エリーシャ) (マラウイの家畜におけるマダニ媒介性病原体の分子学的解析) Molecular detection and characterization of tick-borne pathogens of domestic animals in Malawi 2022 2022/3/24
15043 課程 567 CHIZIMU Yamweka Joseph(チジム ヤムウェカ ジョセフ) (ザンビア,ルサカ市における多剤耐性結核の分子疫学的研究) Molecular epidemiological study of multidrug-resistant Mycobacterium tuberculosis in Lusaka, Zambia 2022 2022/3/24
15042 課程 566 ZORIGT Tuvshinzaya(ゾリグト トゥブシンザヤー) (モンゴルにおける炭疽の血清学的解析と時空間分析) Serological and spatio-temporal analysis of anthrax in Mongolia 2022 2022/3/24
15041 課程 565 SHAWA Misheck(シャワ ミシェック) (ザンビアのヒトおよび家禽から分離された基質特異性拡張型βラクタマーゼ産生腸内細菌の遺伝学的解析) Genetic analysis of extended-spectrum β-lactamase-producing Enterobacteriaceae from humans and poultry in Zambia. 2022 2022/3/24
15040 課程 564 GANBAATAR Otgontuya(ガンバ-タル オトゴンツヤ) (ウマおよびブタ疾病におけるPD-L1に関する研究) Studies on programmed death-ligand 1 in equine and swine diseases 2022 2022/3/24
15039 課程 563 小方 昌平(オガタ ショウヘイ)Shohei Ogata (マダニにおけるSpiroplasmaの遺伝的多様性と伝播動態に関する研究) Studies on genetic diversity and transmission dynamics of Spiroplasma in ixodid ticks 2022 2022/3/24
7149 論文 445 鈴木 章夫(スズキ,アキオ)Akio Suzuki (異常型プリオンタンパク質の特異的検出法とその応用に関する研究) Studies on methods for specific detection of abnormal isoform of prion protein and its application 2021 2021/12/24
7144 論文 444 峯 淳貴(ミネ, ジュンキ) (豚及び鳥インフルエンザウイルスの遺伝的動態と病原性に関する研究) Studies on the phylodynamics and pathogenicity of swine and avian influenza viruses 2021 2021/9/24
7143 論文 443 David Squarre(デビッド, スクウェア) (ザンビアの人間-家畜-野生動物共存領域におけるアフリカトリパノソーマ症およびピロプラズマ症の分子疫学研究) Molecular epidemiological study of African trypanosomiasis and piroplasmosis at the interface of human-wildlife-livestock populations in Zambia 2021 2021/9/24
7142 論文 442 兼子 千穂(カネコ, チホ) (ザンビア共和国における狂犬病制御のための効果的・効率的な犬のワクチン接種計画の立案に関する研究) Studies on designing effective and efficient canine vaccination program for rabies control in Zambia 2021 2021/9/24
7141 論文 441 Eddie Solo(エディ, ソロ) (ザンビア共和国Lusaka市で分離された患者由来結核菌株の遺伝学的特徴と多剤耐性との関連に関する研究) Molecular characterization of Mycobacterium tuberculosis isolates and their association to multidrug resistance in Lusaka, Zambia 2021 2021/9/24
14719 課程 556 Lawrence Pascual BELOTINDOS(ローレンス, パスクアル, ベロティンドス) (フィリピンにおいて家畜及び関連材料から分離された大腸菌の特徴) Characteristics of Escherichia coli isolated from livestock and related materials in the Philippines 2021 2021/9/24
14718 課程 555 Bazarragchaa ENKHBOLD(バザラグチャ, エンクボールド) (インフルエンザと豚熱の制御に関する研究) Studies on the control of influenza and classical swine fever 2021 2021/9/24
 14717 課程 554 Wimonrat TANOMSRIDACHCHAI(ウィモンラット, タノムスィリダッチャイ) (タイにおいてブタ及び食肉から分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の遺伝学的特徴) Genetic characterization of methicillin-resistant Staphylococcus aureus isolated from pigs and pork meat in Thailand 2021 2021/9/24
14623 課程 548 Augustin Tshibwabwa TWABELA(オーガスティン, シブワブワ, タワベラ) (鳥インフルエンザおよびニューカッスル病の制御に関する研究) Studies on the control of avian influenza and Newcastle disease 2021 2021/6/30
14559  課程  547   Lavel Chinyama MOONGA(ラベル, チニャマ, モンガ) (ザンビアにおける紅斑熱群リケッチアの分子疫学とマルチプレックスLAMPを利用したマラリア原虫との同時検出法の開発)  Molecular epidemiology of spotted fever group rickettsiae in Zambia and development of multiplex LAMP for simultaneous detection of the rickettsiae and malaria parasites 2020 2021/3/25
14558 課程 546 林 裕貴(ハヤシ, ヒロタカ) (マウスにおけるビタミンD代謝物およびワクチンを用いたインフルエンザの予防に関する研究) Studies on the prevention of influenza by vitamin D metabolite and vaccine in mice 2020 2021/3/25
14557 課程 545 中村 有紀子(ナカムラ, ユキコ) (ザンビア、マラウイにおけるツェツェバエとアフリカトリパノソーマ原虫の遺伝的多様性と集団構造の推定) Estimating the Genetic Diversity and Population Structure of Tsetse Flies and African Trypanosomes in Zambia and Malawi 2020 2021/3/25
14556 課程 544 Thoko Flav KAPALAMULA(トーコー, フラヴ, カパラムラ) (ウシ型結核菌遺伝子診断法の開発とマラウイにおけるウシ型結核菌分離株の遺伝学的解析) Development of a molecular tool for the differentiation of Mycobacterium bovis and molecular characterization of Mycobacterium bovis isolates in Malawi 2020 2021/3/25
14555 課程 543 角田 梨紗(ツノダ, リサ) (タイの環境水より分離された腸内細菌科細菌の分子性状解析) Molecular characterization of Enterobacteriaceae isolates from  environment in Thailand 2020 2021/3/25
14554 課程 542 佐治木 大和(サジキ, ヤマト) (牛慢性感染症におけるプロスタグランジンE2を介した免疫抑制に関する研究) Studies on immunosuppression caused by prostaglandin E2 during chronic infections of cattle 2020 2021/3/25
14553 課程 541 齋藤 健(サイトウ, タケシ) (出血熱ウイルスの細胞指向性と細胞侵入メカニズムに関する研究) Studies on cell tropism of hemorrhagic fever viruses and mechanisms of entry into cells 2020 2021/3/25
14552 課程 540 Christida Estu WASTIKA(クリスティダ, エスツ, ワスティカ) (ザンビアにおける蚊媒介性ウイルス感染症の調査、および蚊特異的フラビウイルス非翻訳領域の解析) Surveillance of arbovirus infection in Zambia and characterization of the untranslated regions of insect-specific flaviviruses 2020 2021/3/25
14551 課程 539 奥谷 公亮(オクヤ, コウスケ) (A型インフルエンザウイルスに対する交差感染防御における非中和IgA抗体の役割に関する研究) Studies on potential role of nonneutralizing IgA antibodies in cross-protective immunity against influenza A viruses 2020 2021/3/25
14550 課程 538 磯野 真央(イソノ, マオ) (抗エボラウイルス薬開発に向けた化合物の探索) Study on chemical compounds for the development of anti-ebolavirus drugs 2020 2021/3/25